lat_walk

1万人間近。マレーシアに住む17歳(男)が自粛で思うこと

暇つぶしにどうぞ

 

まずはこちらをご覧ください

f:id:lat_walk:20210713161052p:plain



タイトルにあるようにマレーシア内でのコロナケース(コロナにかかったひとの数)のグラフなんですけど、

現時点(13/7/2021)、後ちょっとで1万人の線に触りそうですよね。

これ多分コロナが韓国で今流行ってる靴履いたら届きますよ。

こんなやつ。→f:id:lat_walk:20210713160403p:plain

 

 

「下がれ下がれー」て言ってるけど、

ここまできたら正直なところ下がろうが上がろうがどっちでもいいですよ。

だってぼく学生ですし(`v´)。

 

そんなことよりも。

ぼくはこれを見るとこの一年を思い出します

ちょうど一年前、

コロナがマレーシアに上陸した時

「わー!ころな2桁いったー!」

「わー!下がってるー!」

「わー!ついに3桁いったよー!」ヾ(*´∀`*)ノ

と家族や友達とはしゃいでいた時期もありました(懐かしい)

学校がオンラインになる直前です。

 

なんともまあ規模の小さい話をしてますね。

まるで米粒です。

扇風機を目の前に持ってきて”3”を押しましょう。

(´・ω・)っ ペシペシ

 

オンライン始まった最初の3ヶ月は楽しかったです。

授業中に裏でDiscord繋げて話してたり

寝る前にえぶりでい電話してたり。。。

 

めっちゃアクティブじゃん。

まるで付き合いたてのカップです。

学校の教室に閉じ込めましょう。(マレーシアの教室=寒い←これ常識)

(´・ω・)っ ペシペシ

 

ところで倦怠期っていつ来るか知ってますか?

 

そうです。3ヶ月後です。

 

3ヶ月後の話をしましょう。

オンライン授業で彼ら彼女らの顔はアイコンに変わっていき

Discordはいつの間にか使わなくなり、

現在、

時々いや、、

たまに友達とWhats upでチャットするくらい。

 

はい。そうです。

自然消滅ですね。

1自然消滅いただきましたー(* ̄o ̄)r。

 

自然消滅した彼氏彼女の気持ちが分かった気がします。

 

 


とまあお遊びはおいときまして、

 

もう一度グラフを見ていただきたい。

(最初のと同じやつです。)

f:id:lat_walk:20210713161140p:plain


4月1日エイプリールフールの日が一番少なかったんですが

それはどうでも良くて、

↓ここを見てください!

f:id:lat_walk:20210713161312p:plain

綺麗な二次関数ですね。a=1/2くらいk。。

真面目でいられない人ですごめんなさい🙇‍♀️

 

とまあ、

この時は少しの間学校があったんですよ。

久しぶりの登校日にぼくは胸を躍らせていました。小学校の入学式くらい。o(●´ω`●)o

。。。

嘘じゃないです。

 

めっちゃ楽しかったのを覚えています。

なんたって半年ぶりの直接対面ですから。

 

しかしながらご察しの通り2週間経ってまたロックダウンが決まりました。

人って不思議で二回目って驚かないんですね。

ぼくは特別適応能力が高いのでなんかもう

「ロックダウン?オッケーラー。ラララー(。・ ω・。)

でした。

というか実際言った気がします。

 

終わり。

 

 

どうでしたか?タイトル通り、思ったことを書きました。

日記みたいな内容ですが暇つぶしになってくれてたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

さて、

あなたは自粛期間を通じてなにを学びましたか?

あなたは自粛期間をどう過ごしましたか?

行動が制限されやりたいことができず、

ほぼ全世界の人たちが突然新しい環境に放り込まれました。

コロナ渦によってできた環境です。

みなが一年前同じスタートラインにたってました。

一年たった今、あなたはどこにいますか?

歩いてますか?走ってますか?

振り返ってスタートラインは見えますか?

どのくらい離れましたか?

それともまだスタートラインに腰を下ろしている状態ですか?

去年となにが変わりましたか?

去年からなにを変えましたか?

 

私たちが今置かれている「なにもできない」「やりたいことができない」という状況は”私たちの時間”を止めて”時間”を進めます。

この一年長かったですか?それとも短かったですか?

 

ぼくはできた人間ではないので、

後悔しない人生を!

とか

無い物ねだりは見苦しい!

とは思いません

 

自分の決断に後悔するしかないこともありますし、もうない影を追うこともあります。

 

ただ、もう一度。

世界中のみなが1年前同じスタートラインに立ちました。

 

When you think it's too late, the truth is, it's still early.

ありがたい言葉ですね。あえて意味は書きません。

 

次の記事は「新しいことを始め方」です。

興味が湧いたのならどうぞ。